兵は故より勝ちを貴ぶも、久しくすること貴さず。

其二5-1

故兵貴勝、不貴久。

gù bīng guì shèng、bù guì jiŭ。

解読文

①戦争は必ず勝利を重視するが、戦地に長く留まりたくはない。

②将軍が、戦地で大いに長く留まることを重視して敵軍を抑えても、自軍は衰えているのである。

③大いに衰えた自軍は既に滅びた状態であり、敵将軍は自軍を戦地に長く引き止めることを重視するだろう。

④自軍を戦地に長く引き止めることを重視しない時、敵将軍は衰えた自軍を大いに打ち破るだろう。

⑤衰えた自軍を大いに打ち破ろうとする敵将軍は、武器で相手を殺す戦術を重視した結果、戦地に長く留まる。

⑥敵軍が戦地に長く留まれば、可愛がる者を武器で殺して敵将軍に災いを生じさせ、大いに無気力にさせる。

⑦敵将軍を大いに無気力にさせて、長期間に渡って敵将軍が考えていた戦略、戦術を強制的に取ることを重視するのである。

⑧敵将軍が考えていた戦略、戦術を強制的に取れば、敵将軍を戦地に長く留まらせるのであり、自軍の将軍は大いに敵軍を抑えるだろう。
書き下し文
①兵は故(もと)より勝ちを貴(たっと)ぶも、久しくすること貴(ほっ)さず。

②貴の、不(おお)いに久しくすること貴(たっと)びて勝つも、兵は故(ふ)るなり。

③不(おお)いに故(ふ)る兵は勝(しょう)たり、貴は久しくすることを貴(たっと)ばん。

④久しくすることを貴(たっと)ばざるに、貴は故(ふ)る兵を不(おお)いに勝たん。

⑤不(おお)いに勝たんとする貴は、兵する故を貴(たっと)ぶに久しくす。

⑥久しくすれば、貴(たっと)ぶもの兵して貴に故あらせしめ、不(おお)いに勝(しょう)たり。

⑦貴の不(おお)いに勝(しょう)たらしめ、久しく兵を故せしむこと貴(たっと)ぶなり。

⑧兵を故せしめば貴に久しくせしむなり、貴は不(おお)いに勝たん。
<語句の注>
・「故」は①必ず、②③④衰える、⑤たくらみ、⑥災い、⑦⑧死ぬ、の意味。
・「兵」は①戦争、②③④軍隊、⑤⑥武器で人を殺す、⑦⑧戦略、戦術、の意味。
・1つ目の「貴」は①重視する、②③④禄位の高い人、⑤重視する、⑥禄位の高い人、⑦重視する、⑧禄位の高い人、の意味。
・「勝」は①勝利、②抑える、③既に滅ぼされたさま、④⑤敵を打ち破る、⑥⑦既に滅ぼされたさま、⑧抑える、の意味。
・「不」は①~しない、②③④⑤⑥⑦⑧大いに、の意味。
・2つ目の「貴」は①~したい、②③④重視する、⑤禄位の高い人、⑥敬愛する、⑦⑧禄位の高い人、の意味。
・「久」は①②長くとどまる、③④長く引き止める、⑤⑥長くとどまる、⑦時間が長い、⑧長くとどまる、の意味。
<解読の注>
・この句は中國哲學書電子化計劃「銀雀山漢墓竹簡(孫子)」の原文に従うが、孫子(講談社)の原文とも一致する
・この句には八通りの書き下し文と解読文がある。①②③④⑤⑥⑦⑧と付番して、それぞれについて解説する。

<①について>
・特に無し。

<②について>
・1つ目の「貴」の“禄位の高い人”は、解読文①から戦争全体を指揮している人物と推察できるため「将軍」と解読した。

<③について>
・1つ目の「貴」の“禄位の高い人”は、衰えた自軍を攻める敵と考察できるため、「敵将軍」と解読した。以降、話の流れに合わせて「(自軍の)将軍」又は「敵将軍」と解読。

<④について>
・特に無し。

<⑤について>
・特に無し。

<⑥について>
・「可愛がる者を武器で殺して敵将軍に災いを生じさせる」は、其十二2-5④「法令に従って可愛がる者を遠ざける任務を妨害して時機を遅らせれば、敵将軍の可愛がる者を殺害する間者は、可愛がる者を遠ざける任務に従事する随行者を識別して惑わして、交代して随行者の任務を担当するのである。自軍の将軍は、敵将軍の可愛がる者を攻撃する間者を頼りにして、その可愛がる者を殺害して敵将軍を無気力にさせるのである」等に基づいて解読。なお、「勝」の“既に滅ぼされたさま”は、敵将軍の心を奪い取った状態であり、「無気力にさせる」と解読。

<⑦について>
・「兵を故せしむ」の直訳は“(敵将軍の)戦略、戦術は死なせる”となる。これは、其七6-1①「軍する将は心を奪う可し」の「敵全軍を統率する敵将軍からは考えていた計画を強制的に取るのが良い」を実践したことと考察。結果、「敵将軍の考えていた戦略、戦術を強制的に取る」と補って解読。⑧も同様に解読。

<⑧について>
・特に無し。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。