善を守る者は、所を攻めて知り、不いに適うなり。

其六2-5

善守者、適不知所攻。

shàn shoǔ zhě、shì bù zhī suǒ gōng。

解読文

①正しい方法を固く守って実行する兵士達は、正しい方法を学習して記憶し、大いに丸太と石の道理に順応したのである。

②正しい方法を記憶して、大いに自軍に順応する兵士達は、敵軍を武力で撃つ正しい方法の知識を持つのであり、防備のための兵士として立派に整えるのである。

③防備のための兵士として立派に整える将軍は、堅固な実の軍隊に達する丸太と石の道理を理解しているのであり、兵士達を大いに順応させるのである。

④立派に整えて防御する正攻法部隊は、武力で撃てる自軍の虚を、敵軍に識別させることが無いのである。
書き下し文
①善を守る者は、所を攻(おさ)めて知り、不(おお)いに適(したが)うなり。

②不(おお)いに適(したが)う者は、攻める所を知るなり、守りに善(よ)くするなり。

③守りを善(よ)くする者は、攻(かた)くする所を知るなり、不(おお)いに適(したが)わしむなり。

④善(よ)くして守る者は、攻める所を適に知らしむこと不(な)きなり。
<語句の注>
・「善」は①良い方法、②③④立派に整える、の意味。
・「守」は①固く守って実行する、②③防備のための兵士、④防御する、の意味。
・「者」は①②③④助詞「もの」、の意味。
・「適」は①②③順応する、④敵、の意味。
・「不」は①②③大いに、④無い、の意味。
・「知」は①記憶する、②知識がある、③理解する、④識別する、の意味。
・「所」は①②正しい方法、③道理、④虚実の代名詞、の意味。
・「攻」は①学問を修める、②武力で相手を撃つ、③堅固なさま、④武力で相手を撃つ、の意味。
<解読の注>
・この句は中國哲學書電子化計劃「銀雀山漢墓竹簡(孫子)」の原文に従うが、孫子(講談社)の原文とも一致する
・この句には四通りの書き下し文と解読文がある。①②③④と付番して、それぞれについて解説する。

<①について>
・「善」の“良い方法”は、其六2-4④「所」の「正しい方法」と同意と考察し、表記を合わせて「正しい方法」と解読した。

・「者」は、其六2-4から話が続いていると解釈し、「兵士達」と解読した。

・「適」の“順応する”は、解読文③より「丸太と石の道理」に順応することとわかる。結果、「丸太と石の道理」と補った。

<②について>
・「不いに適う者」は、①「正しい方法を学習して記憶し、大いに自軍に順応したのである」の意味を積み上げていると考察し、「正しい方法を記憶して、大いに自軍に順応する兵士達」と解読。

<③について>
・「攻くする所」の直訳は“堅固にする道理”となる。この“堅固”は其五5-2②「石」の「堅固な軍隊」の状態を指すと考察すれば、“堅固な軍隊にする道理”と言い換えることができる。また、虚実における「実」に達する状態と解釈できること、そして、この“道理”は其五5-4①「故」の「丸太と石の道理」を指すと考察できることより、「堅固な実の軍隊に達する丸太と石の道理」と解読した。

<④について>
・「善くして守る者」の直訳は“立派に整えて防御する者”となる。奇正の戦術において防御する部隊は「正攻法部隊」であるため、「立派に整えて防御する正攻法部隊」と解読。

・「所」は、虚実の「虚」又は「実」の代名詞であり、「自国の実、自国の虚、敵国の実、敵国の虚」これら四つのいずれかに該当する。ここでは、立派に整えて防御する正攻法部隊に対して敵軍が攻撃する隙がない文意と考察できるため、「自軍(自国)の虚」と解釈できる。結果、「所」で「自軍の虚」と解読。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。