進むも迎えて可たること不きは、其の虚しくして衝けばなり。

其六3-1

進不可迎者、衝其虛也。

jìn bù kĕ yíng zhě、chōng qí xū yĕ。

解読文

①自軍が前進しても敵と遭遇して向き合うことが無い理由は、敵国に進軍できる場所を空けて速くつき進むからである。

②敵国に進軍できる場所を空けて速くつき進める理由は、敵軍に向き合うことが無い進路を逆算して前進するからである。

③敵軍に向き合うことが無い進路を逆算して前進する将軍は、敵国における交通の要所を無人にさせるのである。

④敵軍に向き合うことが無い進路を逆算して未来を予測できる将軍は、敵国に、虚を大いに差し出させて速くつき進むのである。
書き下し文
①進むも迎えて可(あ)たること不(な)きは、其の虚(むな)しくして衝(つ)けばなり。

②其の虚(むな)しくして衝(つ)くは、可(あ)たること不(な)きこと迎えて進めばなり。

③可(あ)たること不(な)きこと迎えて進む者は、其の衝(しょう)を虚(むな)しくせしむなり。

④迎える可き者は、其の虚を不(おお)いに進めしめて衝(つ)くなり。
<語句の注>
・「進」は①②③前進する、④差し出す、の意味。
・「不」は①②③無い、④大いに、の意味。
・「可」は①②③向き合う、④~できる、の意味。
・「迎」は①出会う、②③逆算する、④未来を予測する、の意味。
・「者」は①②重文で因果関係を表す助詞、③④助詞「もの」、の意味。
・「衝」は①②速く前につき進む、③交通の要所、④速く前につき進む、の意味。
・「其」は①②③④敵の代名詞、の意味。
・「虚」は①②場所を空ける、③空っぽな、④其五1-4①「虚」、の意味。
・「也」は①②因果関係を表す助詞、③④断定の語気、の意味。
<解読の注>
・この句は中國哲學書電子化計劃「銀雀山漢墓竹簡(孫子)」の原文に従うが、孫子(講談社)の原文とも一致する
・この句には四通りの書き下し文と解読文がある。①②③④と付番して、それぞれについて解説する。

<①について>
・「可」の“向き合う”は、其六2-1①「有能な将軍が千里先に赴いても、恐ろしい目に合わない理由は、敵軍が存在しない場所に流れていくからである」に基づき、「敵軍に向き合う」と補って解読。

・「虚」の“場所を空ける”の“場所”は、敵国に侵略した自軍の進路を作ると考察。結果、「其の虚しくする」で「敵国に進軍できる場所を空ける」と解読。②も同様に解読。

<②について>
・「可たること不きこと」の直訳は“向き合うことが無いこと”となる。敵国に進軍できる場所を空けているため、敵軍と向き合うことが無い進路を指すと考察。結果、「敵軍に向き合うことが無い進路」と解読。③も同様に解読。

<③について>
・「其の衝」の直訳は“敵国における交通の要所”となる。これは、其十一1-1①「他国と行き来しやすく諸侯と同盟を取り交わす戦地「交地」」及び其十一1-1①「分岐していて陣地拡大の要所となる「瞿地」」を指すと考察した上で、そのまま「敵国における交通の要所」と解読。

<④について>
・「迎」の“未来を予測する”は、③「迎」の「敵軍に向き合うことが無い進路を逆算する」の意味を積み上げていると考察し、「敵軍に向き合うことが無い進路を逆算して未来を予測する」と解読。

・「虚」は、其五1-4①「兵を之いて加える所は、投げらる卵を以いて段える如くするなり、実と虚を是すればなり」の「虚」と考察し、そのまま「虚」と解読。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。