因ねて刑める而は錯たらしむ衆に勝るなり、能は衆に知らしめざるなり。

其六5-4

因刑而錯勝於衆、衆弗能知也。

yīn xíng ér cuò shèng yú zhòng、zhòng fù néng zhī yě。

解読文

①兵士数を増やして自軍を整え治める将軍は、充実して堅固な軍隊にした多人数部隊によって自軍を優勢にするのであり、有能な将軍は敵群臣に自軍が優勢になることを感じさせないのである。

②兵士数を増やすことに成功する将軍は、自国及び他国のあらゆる人間が入り混じっていても残らず多人数部隊とするのであり、有能な将軍は出身地や身分を区別しないで兵士数を増やすのである。

③真心のある法規や決まりを施行する将軍が元敵兵達を従わせる時は、数多くの役人によって元敵兵達の反抗心を抑制するのであり、幅広く里等で人民と交流させて敵間者を厄介払いするのである。

④真心のある法規や決まりを施行して数多くの役人を使って元敵兵達の反抗心を抑制して気持ちを改めさせて、敵間者は厄介払いして兵士数を増やす将軍は、充実して堅固な軍隊にした多人数部隊によって敵軍を抑えるのである。
書き下し文
①因(かさ)ねて刑(おさ)める而(なんじ)は錯(さく)たらしむ衆に勝(まさ)るなり、能は衆に知らしめざるなり。

②因(かさ)ねること刑(な)る而(なんじ)は錯(ま)じるも勝(あ)げて衆と於(な)すなり、能は知らずして衆(おお)くするなり。

③刑を錯(お)く而(なんじ)は因(よ)らしむに衆に勝つなり、衆なりて知らしめて能(よ)く弗(はら)うなり。

④刑ありて衆をして能(よ)く知(い)えしめて弗(はら)いて、錯(お)きて因(かさ)ねる而(なんじ)は衆に勝つなり。
<語句の注>
・「因」は①②増し加える、③従う、④増し加える、の意味。
・「刑」は①整え治める、②成功する、③④規則、の意味。
・「而」は①②③④あなた、の意味。
・「錯」は①砥石、②入り交じる、③施行する、④捨てて用いない、の意味。
・「勝」は①越える、②残らず、③抑制する、④抑える、の意味。
・「於」は①~によって、②~とする、③④~によって、の意味。
・1つ目の「衆」は①②多くの人々、③百官、④多くの人々、の意味。
・2つ目の「衆」は①群臣、②数を増やす、③あまねくさま、④百官、の意味。
・「弗」は①②~しない、③④厄払いする、の意味。
・「能」は①②有能な人、③④~することができる、の意味。
・「知」は①感じる、②識別する、③交わる、④病気が治る、の意味。
・「也」は①②③④断定の語気、の意味。
<解読の注>
・孫子(講談社)の原文は「因形而錯勝於衆、衆不能知。」と「刑」を「形」とし、「弗」を「不」とし、「也」が無いが、中國哲學書電子化計劃「銀雀山漢墓竹簡(孫子)」の原文に従った。
・この句には四通りの書き下し文と解読文がある。①②③④と付番して、それぞれについて解説する。

<①について>
・「因ねて刑める」の直訳は“増し加えて整え治める”となる。多人数部隊で敵軍を抑える文意であるため、「兵士数を増やして自軍を整え治める」と補って解読。

・「錯」の“砥石”は、其五5-2②「石」の「堅固な軍隊」の状態を指すと考察。これは、虚実の「実」の状態にすることであるため其五1-4①「充実して堅固な“実”」の教えを踏まえて、「充実して堅固な軍隊」と解読。

・「勝」の“越える”は、自軍が敵軍よりも優勢になった状態を指すと考察し、「自軍を優勢にする」と解読。

・「衆」の“多くの人々”は、其五1-1①「衆」等同様に「多人数部隊」と考察し、「多人数部隊」と解読。②も同様に解読。

・「知」の“感じる”は、「弗」の作用で目的語となる「勝」が省略されていると考察。結果、「知らしめず」で「自軍が優勢になることを感じさせない」と解読。

<②について>
・「錯」の“入り交じる”は、其五4-1①「紜紜」の「自国及び他国のあらゆる人間が大いに入り乱れているさま」を指すと考察。結果、「自国及び他国のあらゆる人間が入り混じる」と解読。

・「知」の“識別する”は、「弗」の作用で目的語となる「錯」が省略されていると考察。「自国及び他国のあらゆる人間」は出身地や身分が多様であることと解釈し、「知らしめず」で「出身地や身分を区別しない」と解読。

<③について>
・「刑」の“規則”は、其一2-7①「法」の「法規やお手本」と同意と解釈。ここでは特に其十一7-7②「好き勝手にする敵人民にも真心のある法規や決まりを与えて誠実に実行すれば、自国に対する思いを厚くするのである」等で記述される「真心」の表現が適当と判断し、「真心のある法規や決まり」と解読。

・「因」の“従う”は、②「兵士数を増やすことに成功する」より、攻め取って自国に寝返らせた元敵兵達を従わせることと考察。結果、使役形で「元敵兵達を従わせる」と補って解読。

・「勝」の“抑制する”は、元敵兵達の自国に対する反抗心を抑制することと考察。結果、「元敵兵達の反抗心を抑制する」と解読。

・「知」の“交わる”は、其六5-3③「知」の「里等で人民と交流する役人」の意味を積み上げていると考察。結果、使役形で「里等で人民と交流させる」と解読。

・「弗」の“厄払いする”は、其六5-3③2つ目の「弗」で記述された「敵間者を厄介払いできる理由は、里等で人民と交流する役人が有能な将軍のために働くからである」の意味を積み上げていると考察。結果、「敵間者を厄介払いする」と補って解読。

<④について>
・「刑」の“規則”は、③「刑」の「真心のある法規や決まりを施行する」の意味を積み上げていると考察。結果、「刑ある」で「真心のある法規や決まりを施行する」と解読。

・「知えしめて弗う」の直訳は“病気を治して厄払いする”となる。これは③「元敵兵達の反抗心を抑制する」と同意と考察。また“厄払いする”は、元敵兵達の心にある反抗心を取り除いて改めさせることと解釈できるため、「元敵兵達の反抗心を抑制して気持ちを改めさせる」と解読。

・「錯」の“捨てて用いない”は、③「敵間者を厄介払いする」と同意と考察。結果、「敵間者は厄介払する」と解読。

・「衆」の“多くの人々”は、①1つ目の「衆」の「充実して堅固な軍隊にした多人数部隊」の意味を積み上げていると考察し、「充実して堅固な軍隊にした多人数部隊」と解読。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。