三十里にして利りて争えば、則ち三に分れて之かしむに二は至るなり。

其七2-6

三十里而爭利、則三分之二至。

sān shí lǐ ér zhēng lì、zé sān fēn zhī èr zhì。

解読文

①三十里先の敵里に陣取ることを強く求めて先を争うならば、大軍十万を三つに分断して赴かせた時、その内、二つの軍隊が敵里に行き着くのである。

②敵里に行き着いた二つの軍隊があれば、利益で誘う上級武将は、何度も完全な状態を保って敵里の人民たしなめるが、何度も自国に仕返ししようとする本性に変わるのが道理である。

③何度も自国に仕返ししようとする本性に変わる道理になると元敵人民は立場を変えるのであり、全軍の権勢を理解していない将軍を任用した君主が大軍十万を憂い悲しむ時、将軍は都合良く進言するだろう。

④全軍を完全な状態を保って敵里の人民をたしなめる将軍は、周到に行き届いて分かれるのであり、大軍十万を三つに分断しても巡り合わせが良い進路を使うのである。
書き下し文
①三十里にして利(むさぼ)りて争えば、則ち三に分(わか)れて之(ゆ)かしむに二は至るなり。

②至る二あれば、利ある而(なんじ)は三たび十たりて里を争(いさ)めるも、三たび分に之(ゆ)く則(そく)なり。

③三たび分に之(ゆ)く則(そく)に至り二つにするなり、三の十を里(うれ)えるに、而(なんじ)は利(よろ)しく争(そう)たらん。

④三の十たりて里を争(いさ)める而(なんじ)は、至りて二となるなり、三に分かつも利ある則(そく)を之(もち)いるなり。
<語句の注>
・1つ目の「三」は①数の名、②何度も、③三番目という序数、④其五1-3①「三」等、の意味。
・「十」は①数の名、②完全なさま、③数の名、④完全なさま、の意味。
・「里」は①長さの単位、②住民の集落(里)、③憂い悲しむ、④住民の集落(里)、の意味。
・「而」は①順接の関係を表す接続詞、②③④あなた、の意味。
・「争」は①先を争う、②たしなめる、③直言・進言のできるさま、④たしなめる、の意味。
・「利」は①利益を強く求める、②利益で誘う、③都合が良い、④巡り合わせが良い、の意味。
・「則」は①~ならば、②③道理、④みち、の意味。
・2つ目の「三」は①数の名、②③何度も、④数の名、の意味。
・「分」は①離れる、②③本性、④離れる、の意味。
・「之」は①赴く、②③変わる、④使う、の意味。
・「二」は①②数の名、③(信念や立場を)変える、④分かれる、の意味。
・「至」は①②行き着く、③~になると、④周到に行き届いたさま、の意味。
<解読の注>
・この句は中國哲學書電子化計劃「銀雀山漢墓竹簡(孫子)」の原文に従うが、孫子(講談社)の原文とも一致する
・この句には四通りの書き下し文と解読文がある。①②③④と付番して、それぞれについて解説する。

<①について>
・「利」の“利益を強く求める”は、其七2-3①「」同様に「敵里に陣取ることを強く求める」と解読。

・「三に分れる」の直訳は“三に離れる”となる。これは其七2-4①「大軍十万」を三つに分断することと考察。結果、「大軍十万を三つに分断する」と補って解読。④も同様に解読。

・「二」の“数の名”は、大軍十万を分断した三つの軍隊の内、二つを指すと考察。結果、「(その内、)二つの軍隊」と補って解読。②も同様に解読。

・「至」の“行き着く”は、話の流れより「敵里に行き着く」と補って解読。②も同様に解読。

<②について>
・「而」の“あなた”は、話の流れより其七2-5②「而」の「上級武将」を指すと考察。結果、「上級武将」と解読。

・「分」の“本性”は、利益で誘われて上辺だけ自国に従った敵人民の本性であるため、其十三4-6④「自国に仕返しすることを心に覚えた元敵兵達」で記述された自国への仕返しを指すと考察できる。結果、「自国に仕返ししようとする本性」と補って解読。③も同様に解読。

<③について>
・「二」の“(信念や立場を)変える”は、自国に仕返ししようとする本性に変わる道理によって陣地にした元敵里の人民が立場を変えることと考察。結果、「元敵人民が立場を変える」と解読。

・1つ目の「三」の“三番目という序数”は、其三4-2①「三」の「(君主が軍事の災いとなる理由の)三種類」の三番目を指すと考察。つまり、其三4-5①「三つ目は、全軍の権勢を理解していない将軍を任用し、全軍を敵国の町、村、里、集落に赴かせても、その将軍の思い通りにさせれば、従事している兵士達は猜疑心を抱くのである」に該当する君主を指すとわかる。結果、簡潔に「全軍の権勢を理解していない将軍を任用した君主」と解読。

・「十」の“数の名”は、話の流れより、其二1-1③「十」の「大軍十万」の意味を積み上げていると考察。結果、「大軍十万」と解読。

<④について>
・1つ目の「三」は、其五1-3①「三軍」等の「全軍」の意味を積み上げていると考察。結果、「全軍」と解読。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。