其一4-2
將不聽吾計、用之必敗。去之。
jiāng bù tīng wú jì。yòng zhī bì baì。qù zhī。
解読文
①将軍が、私の戦略、戦術にしっかりと耳を傾けなければ、私の戦略、戦術を採用しても負けると断定する。私の戦略、戦術は捨てなさい。 ②私の戦略、戦術にしっかりと耳を傾けない将軍は、私の戦略、戦術を従い守ることに背くと断定する。この将軍は、自国に損害を出すだろう。 ③私の戦略、戦術について考察しない将軍が、私の戦略、戦術を採用して負けた時は、私の戦略、戦術が間違っていると指摘して自分の立場を守る。この将軍は、自軍の兵士達を殺すだろう。 ④私の戦略、戦術を大いに考察する将軍は、私の戦略、戦術を直面している戦況に上手く適合させることを必ず実行し、敵軍を恐れ震えさせて撤退させるのである。 |
書き下し文
①将の吾が計を聴かざれば、之を用いるも敗れること必す。之を去(さ)れ。 ②吾が計を聴かざる将は、之を用いること敗るを必す。之は去らん。 ③吾が計を聴かざる将は、之を用いて敗れるに必す。之は去らん。 ④吾が計を不(おお)いに聴く将は、之を用せしむこと必し、之を敗せしめて去るなり。 |
<語句の注>
・「将」は①②③④将軍、の意味。 ・「不」は①②③~しない、④大いに、の意味。 ・「聴」は①②しっかりと耳を傾ける、③④考察する、の意味。 ・「吾」は①②③④私、の意味。 ・「計」は①②③④策略、の意味。 ・「用」は①採用する、②従い守る、③採用する、④上手く適合する、の意味。 ・1つ目の「之」は①②③④代名詞、の意味。 ・「必」は①②断定する、③立場を確かにする、④必ず実行する、の意味。 ・「敗」は①負ける、②背く、③負ける、④しぼむ、の意味。 ・「去」は①捨てる、②損なう、③殺す、④除き去る、の意味。 ・2つ目の「之」は①②③代名詞、④彼ら、の意味。 |
<解読の注>
・この句は中國哲學書電子化計劃「銀雀山漢墓竹簡(孫子)」の原文に従うが、孫子(講談社)の原文とも一致する ・この句には四通りの書き下し文と解読文がある。①②③④と付番して、それぞれについて解説する。 <①について> ・「計」について、其一4-1では“戦略、戦術に対する考え方や方針”と解釈して簡潔に「考え」としたが、この其一4-2では「戦略、戦術」の意味で使用されていると考察。結果、“策略”の意味を採用して「戦略、戦術」と解読した。 ・1つ目と2つ目の「之」は、「計」の「(孫武の)戦略、戦術」を指示する代名詞と解読。 ・「私の戦略、戦術は捨てなさい」は、孫武の戦略、戦術にしっかりと耳を傾けないのであれば必ず負けるため、孫武の戦略、戦術を採用しない方が勝利する見込みがあると説いたと推察。つまり、下手に孫武の戦略、戦術を採用するくらいならば、孫武の戦略、戦術は一切採用しない方が良いと説いたのではないかと思われる。 <②について> ・1つ目の「之」は、「計」の「(孫武の)戦略、戦術」を指示する代名詞と解読。 ・2つ目の「之」は、「将」の「私の戦略、戦術にしっかりと耳を傾けない将軍」を指示する代名詞と解読。解読文は、「この将軍」とした。 <③について> ・1つ目の「之」は、「計」の「(孫武の)戦略、戦術」を指示する代名詞と解読。 ・「必」の“立場を確かにする”は、孫武の戦略、戦術を採用して負けた将軍が自分の立場を守ることと考察。つまり、負けた将軍は、自分は悪くないと主張したいため、「私(孫武)の戦略、戦術が間違っていると指摘して」と補って解読した。 ・2つ目の「之」は、「将」の「私の戦略、戦術に対して自分で考察しない将軍」を指示する代名詞と解読。解読文は、「この将軍」とした。 <④について> ・1つ目の「之」は、「計」の「(孫武の)戦略、戦術」を指示する代名詞と解読。 ・「之を用せしむ」の直訳は“私の戦略、戦術を上手く適合させる”となる。戦略、戦術を適合させる事柄として、「直面している戦況」と解釈できるため、「私の戦略、戦術を直面している戦況に上手く適合させる」と解読した。 ・「敗」の“しぼむ”は、其十二5-2⑧「呂牙は、殷王朝の方針、政策に苦しんでいる者達を団結させて動員したのであり、連合軍の旗を掲げて布陣したことで殷王朝を恐れ震えさせたのである」等で記述されるような“敵を恐れ震えさせた状態”を指すと考察。結果、「恐れ震えさせる」と解読。 なお、「敗」には“壊す”等の意味もあるが、孫子兵法において敵軍を撤退、後退させる時は軍隊の勢いの優劣を争って恐れさせることが基本であるため採用しなかった。 ・2つ目の「之」の“彼ら”は、撤退させる敵軍であるため「敵軍」と解読。 |