故を善くして攻みとする者は、適ならしめて守る所を知らしめず。

其六2-4

故善攻者、適不知所守。

gù shàn gōng zhě、shì bù zhī suǒ shoǔ。

解読文

①戦略、戦術に熟練して巧みにこなす将軍は、兵士達をゆったりと落ち着いた状態にさせて防御する意識を感じさせない。

②防御する意識を感じること無く自軍に順応している兵士達は、戦闘で兵士が死亡すれば優れた将軍を咎めるのである。

③戦闘で兵士が死亡したことを咎める兵士達は、優れた将軍の見解に対して満足すること無く、必ず、彼らにとってのよろしき状態を要求するのである。

④戦闘で兵士が死亡したことを咎める兵士達が出現した時、優れた将軍は兵士達に災いを経験させて、固く守って実行する正しい方法を大いに理解させるのである。
書き下し文
①故を善(よ)くして攻(たく)みとする者は、適ならしめて守る所を知らしめず。

②守る所を知ること不(な)く適(したが)う者は、故すれば善を攻めるなり。

③攻める者は善の知に適(たの)しむこと不(な)く、故(もと)より所を守(もと)めるなり。

④攻める者あるに、善は故に適(ゆ)かしめて、守る所を不(おお)いに知らしむなり。
<語句の注>
・「故」は①たくらみ、②死亡する、③必ず、④災い、の意味。
・「善」は①熟練している、②③④良い人、の意味。
・「攻」は①巧みにこなす、②③④咎める、の意味。
・「者」は①②③④助詞「もの」、の意味。
・「適」は①ゆったりと落ち着いているさま、②順応する、③満足する、④至る、の意味。
・「不」は①~しない、②③無い、④大いに、の意味。
・「知」は①②感じる、③見解、④理解する、の意味。
・「所」は①②思い、③よろしき状態、④正しい方法、の意味。
・「守」は①②防御する、③請求する、④固く守って実行する、の意味。
<解読の注>
・孫子(講談社)の原文は「故善攻者、敵不知所守。」と「適」を「敵」とするが、中國哲學書電子化計劃「銀雀山漢墓竹簡(孫子)」の原文に従った。
・この句には四通りの書き下し文と解読文がある。①②③④と付番して、それぞれについて解説する。

<①について>
・「適ならしめて守る所を知らしめず」の“ゆったりと落ち着いた状態にさせて防御する意識を感じさせない”は、その対象として「兵士達」と補った。

<②について>
・「故」の“死亡する”は、将軍が戦略、戦術に熟練して巧みにこなして敵軍を抑えても死亡した兵士があることを指すと考察。結果、「戦闘で兵士が死亡する」と解読。

・「善」の“良い人”は、防御する意識を感じていない兵士達が咎める相手であるため、その相手は「戦略、戦術に熟練して巧みにこなす将軍」と考察。結果、「優れた将軍」と解読。③④も同様に解読。

<③について>
・「攻」の“咎める”は、②「攻」の「戦闘で兵士が死亡すれば将軍を咎める」の意味を積み上げていると考察し、「戦闘で兵士が死亡したことを咎める」と解読。④も同様に解読。

・「所」の“よろしき状態”は、戦闘で兵士が死亡したことを咎める兵士達にとってのよろしき状態であるため、「彼らにとってのよろしき状態」と補って解読。

<④について>
・「故に適かしむ」の直訳は“災いに至らせる”となる。これは、其十4-1③「親しく付き従う兵士達に対して、急に若い女性を犯すように乱暴に扱って高く険しい山で兵士が死亡すれば、その死亡を皆に急ぎ知らせて死体を埋葬し、隊長は生存した仲間達と“死亡事故が起きた事実とその理由”に向き合う」の教えに基づき、其四3-7③「将軍が生存している兵士達を大切にして大いに指示に背く兵士達が出現した時は、高く険しい山に赴き、歯向かう兵士達に災いが起これば、災いが起きた事実とその理由に向き合って軍隊は常態となる」を実践することと考察。結果、「兵士達に災いを経験させる」と解読。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。