其七1-4
後人發、先人至者、知汙直之計者也。
hòu rén fā、xiān rén zhì zhě、zhī wū zhí zhī jì zhě yĕ。
解読文
①敵里を手に入れる時、気持ちが通じ合う諸侯に軍隊を派遣させて、敵軍よりも先制して敵里に行き着く将軍は、敵軍の進路を妨害して陣地にする敵里に直進する戦略を理解している者である。 ②気持ちが通じ合う諸侯に軍隊を派遣させることを重視しないで、素直な戦略を使って敵軍よりも先制して敵里に行き着こうとすれば、知識の程度や水準が低い将軍である。 ③もし、気持ちが通じ合う諸侯に軍隊を派遣させても敵軍が分岐路にある瞿地を通過する前に到着せず、敵軍が先制して里に行き着けば、おそらく程度の低い見解によって陣地にする敵里に赴こうとした将軍である。 ④最も重要なことは、敵軍が分岐路にある瞿地を通過する前に、気持ちの通じ合う諸侯が出現することである。周到に行き届いた将軍は、正しく敵軍が分岐路にある瞿地を通過する日を計算して、敵軍の進路を妨害することを気持ちが通じ合う諸侯に知らせるのである。 |
書き下し文
①人を後(つ)ぐに発(つか)わしめて、人より先んじて至る者は、汙(う)たらしめて直に之(ゆ)く計を知る者なり。 ②人をして発(つか)わしむこと後(のち)にして、直なる計を之(もち)いて人より先んじて至らんとすれば、知の汙(くだ)る者なり。 ③人をして発(つか)わしむも後(おく)れ、人は先んじて至れば、計(はか)るに汙(くだ)る知に直に之(ゆ)かんとする者なり。 ④先は、後に人の発(あらわ)れることなり。至る者は、直なりて之を計(かぞ)えて、汙(う)たらしむこと人に知(ち)すなり。 |
<語句の注>
・「後」は①継承する、②重視しない、③決まった時間に間に合わない、④未来、の意味。 ・1つ目の「人」は①民衆、②③④ある人、の意味。 ・「発」は①②③派遣する、④出現する、の意味。 ・「先」は①②③先制する、④最も重要なこと、の意味。 ・2つ目の「人」は①②③他人、④ある人、の意味。 ・「至」は①②③行き着く、④周到に行き届いたさま、の意味。 ・1つ目の「者」は①助詞「もの」、②③仮定表現の助詞、④助詞「もの」、の意味。 ・「知」は①理解する、②知識、③見解、④理解する、の意味。 ・「汙」は①滞って流れない水、②③程度や水準が低い、④滞って流れない水、の意味。 ・「直」は①思いのかなう場所、真っすぐなさま、②性格が素直なさま、③思いのかなう場所、④正しい、の意味。 ・「之」は①赴く、②使う、③赴く、④代名詞、の意味。 ・「計」は①②策略、③おそらく、④計算する、の意味。 ・2つ目の「者」は①②③助詞「もの」、④助詞「こと」、の意味。 ・「也」は①②③④断定の語気、の意味。 |
<解読の注>
・孫子(講談社)の原文は「後人發、先人至者、知迂直之計者也。」と「汙」を「迂」とするが、中國哲學書電子化計劃「銀雀山漢墓竹簡(孫子)」の原文に従った。 ・この句には四通りの書き下し文と解読文がある。①②③④と付番して、それぞれについて解説する。 ・この句について詳しく解説したページがあります。 ⇒孫子の名言「人に後れて発するも人に先んじて至る者は、迂直の計を知る者なり」の間違い <①について> ・「人を後ぐに発わしむ」の直訳は“民衆を継承する時に派遣させる”となる。これは、其七1-2②「先を争って敵里に陣取る将軍は、気持ちが通じ合う諸侯に文書を届けて分岐路にある瞿地に布陣させ、敵軍の進路を妨害してその前進を制止するのであり、敵将軍を思い悩ませて留まらせた状態で順調に敵里を奪い取って統治し、多くの陣地を手に入れるのである」に基づく記述と考察。結果、「敵里を手に入れる時に気持ちが通じ合う諸侯に軍隊を派遣させる」と解読。 ・「汙たらしめて直に之く計」の直訳は“滞って流れない水にさせて思いのかなう場所に赴く策略”となる。「汙」の“滞って流れない水”は其七1-2②「汙」の「敵軍の進路を妨害する」と解釈し、「直」の“思いのかなう場所”は其七1-2①「直」の「陣地にする敵里」と解釈。また、敵軍の進路を妨害することによって、自軍は敵里に直進するから先制できると推察できるため、「直」は掛け言葉として“真っすぐなさま”の意味もあると考察。結果、「敵軍の進路を妨害して陣地にする敵里に直進する戦略」と解読した。 <②について> ・1つ目の「人」の“ある人”は、話の流れより「気持ちが通じ合う諸侯」と解読。③④も同様に解読。 <③について> ・「後」の“決まった時間に間に合わない”の“決まった時間”とは、敵軍が其七1-2②「分岐路にある瞿地」を通過する時間と考察。結果、「敵軍が分岐路にある瞿地を通過する前に到着しない」と解読。 ・「直」の“思いのかなう場所”は、①「直」同様に「陣地にする敵里」と解読。 <④について> ・「後」の“未来”は、③「敵軍が分岐路にある瞿地を通過する前に到着しない」を受けた記述と解釈し、「敵軍が分岐路にある瞿地を通過する前に」と言い換えた。 ・「之」は、「後」の「敵軍が分岐路にある瞿地を通過する前」を指示すると考察し、話の流れに合わせて「敵軍が分岐路にある瞿地を通過する日」と解読。 ・「汙」の“滞って流れない水”は、①「汙」同様に「敵軍の進路を妨害する」と解読。 ・2つ目の「人」は、1つ目の「人」同様に「気持ちが通じ合う諸侯」と解読。 |